fc2ブログ
アメリカでライダー復活!いくつになってもカッ飛びマミ-でございます!
ZX-6R& R1で雨にも負けず全天候型通勤&峠&サーキット、期間限定でブログ再開してます。


プロフィール

ベルボトム

Author:ベルボトム
バイク歴20年近くになる、高校の時、バイクで停学になっても乗り続けたバイクキチ。
3度の飯よりバイクで愛読書はバリバリマシーンだった。
峠での事故後、レーサーになるならスポンサーしてくれるという申し出があったが、今度は死ぬぞ!との親の猛反対でレーサーにはならず、身のふりを考えるため日本一周の旅に出る。(レーサーレプリカで)
以前はHONDAファン、NSR250R SP. VFR400R, RVF,そして最後にCBR750R!その後アメリカで結婚、出産、そして男カワサキに乗るが2014 R1も仲間入り。

通勤&峠用 戦闘機 06 ZX-6R(636);フルパワーMOD.
, K&Nエアフィルター、ブレーキパッド(レーシング)、フレームスライダー、リアシングルシートカバー、GPR ステビライザー、ツ-ブラザースレーシングマフラー.GPスタイル(逆シフト)、VORTEXスプロケット&RKゴールドチエーン(レーシングコンバージョンKit)。 

2014 ヤマハR1も仲間入りでZXは引退間近。

北海道出身、カリフォルニア在住! アメリカ人の夫、おませな11歳の娘、11歳の猫、5歳の息子暴れん坊将軍、2歳の犬と暮らす。身長170センチ、食欲旺盛、ジャンクフード大好き。自分でもいやなくらいスピード狂だけど他人が運転するものやジェットコースターは怖い・

職業/航空機の部品販売業界でまじめに働くマミー。

膝すり大好き、峠大好き、コーナー大好き!
直線嫌い!バイクいじりだーいすき!

毎日、毎日片道42キロ、往復84キロを愛車、爆音NINJA 06 ZX-6R&2014 R1で元気に雨の日も風の日もかっとび出勤!

コメント大歓迎!日本が恋しいベルボトムは皆さんのコメントが楽しみです!まってま~す!
日本人の友達大歓迎!

リンクご自由にどうぞ。

下をクリックしてちょ!ランキングに参加しています!よろしくお願いします!
にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ


Please Click Here


にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ
にほんブログ村

ランキングはこちらをクリック!

ブログランキング【ブロブロ】

BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング

あしあと残してね、あとで訪問しまーす。。


写真の無断転載禁止です!



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



あし@



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



バッテリーは突然に! ご臨終!チーン
んちゃ!日本の皆さん。

今日は。。バッテリーは突然に!

そうよ!バッテリーは突然ご臨終になるから怖いのだ。

まだ比較的新しい2014年R1,新車で昨年の1月購入。
信じられないことに。。。バッテリーがガソリンスタンドで突然死、毎日乗ってるのに急に来た。

心当たりはある,その2日前。。ガス給油のときエンジンとめて、そのあと
立ち去ろうとしたら、エンジンかからなくて、2~3回セルまわしたらかかった。
なんだかな-渋滞だったしプラグかぶりぎみ?
とか思ってたら。。それが兆候だったんだ。新車時についているYuasaバッテリー。。販売してるのよりもたないのはなぜ?暑い中酷使してるから???わからん!

今回、同じく給油してエンジンかからなく、数回できゅるきゅる。。。点火もしない。
えっ。。。。?ライト無点灯!ちーん。。。ご臨終。

ロードサービスがきて、バッテリーCHECKした。。。完璧ご臨終。
バイク専用のレッカーを使えというので
あちこち電話掛け捲ってみつけ、家までR1を運んでもらう。
会社の近くのスタンドから家まで車で1時間。。。

日中じゃベル夫もPICK UPトラックで家から1時間ほどの会社で
仕事いってるし、バイク迎えに来てくれといってもこれない・

すぐに電話で地元のSHOPにバッテリー注文、会社帰りにベル夫がPICK UPしてきた。

次の日の朝、はりきって作業にかかる。
最近は息子も大きくなり邪魔をしにこなくなったのでうれしいわ。

9-26 batt

古いバッテリーをはずし、箱の上に置いておいた。
ベル夫が朝コーヒーのため、コーヒーSHOPから帰宅。。。子供のようにどれどれと見にきた。
プリンスはこないのに、でかい子供がきてしまった! 

バッテリーを入れる前にちょいとR1のシートまわりを拭いてたら。
ベル夫が新しいバッテリーを手馴れた感じで入れてくれ、接続してくれた。

瞬間、ばちっ!

えっ?なに今の!!ちょっとーショートしたじゃんよ。Nagative, Positiveちゃんとみた?

ベル夫「見たよ!」   わたし「見たってショートしたよ、今!(英語)」

ベル夫「えっ。。。接続時は火花出るんだよ・」英語

ベル夫!やってくれたじゃないか!もうっ

ベル夫は、バッテリー端子確認しないで置いていたままそのままの方向で
入れたから端子が逆なんだよ、このバッテリーは方向変えて真横にするの!
そうしないと端子が、ケーブルと逆なんだよもう!  (鼻から湯気がブシューっ)

あわてて、ヒューズ1個ずつCheckしたら、7.5A、メインの50Aがショートしてた。50Aは50Aは特別な形なのでいろんなカーパーツ専門店に電話したけどなかった。
ここらから30分圏内のバイクのSHOP,デイラーに確認したけど注文するから
数日だという。

どうしてくれるんだ、ベル夫!

R1買ったデイーラーはうちから1時間くらいかかるけど、電話してみたら
在庫あるという!でもあと1時間で閉店。

「おおおーい、野郎ども!車に飛び乗れ、その前にプリンスはおしっこいけ!」(英語)私は大声で叫び。

フリーウエイが混んでいたので有料高速でバイクSHOPへ!
なんとか間に合って手に入れ、次の日作業というわけ。

こんなんで50A 10ドル以上, 7.5 A 5 個入り3 ドル するんだな。。でもベル夫が50AはSTOCKしておけというので。
2つ買った。

9-26 amp

反省した?ベル夫はもうR1には触らない!と半分キレぎみであった。(笑)

ベル夫!君は男ゆえ、女を助けたい気持ちはわかるけど、私。。。バイクのメンテ20年以上自分でしてるから。。。
君より知ってることは多いのだよ(笑)


そんなんでたかがバッテリー交換にひどい時間かかってしまった(笑)

作業がすんで、トランスフォーマーR1様、元気100倍。。。♪。。。ちゃっちゃっチャララーちゃあ-ーラーー・♪(アンパンまん復活音楽)

9-26 R1 sama

この間、K&Nエアークリーナ-2つめGETしました!1個目洗って乾かす間、乗れないので!2つあると1個目乾燥中に交換してこのスペアで乗れるから便利・K&N2個体制おすすめです!

9-26 KN

ああー参りましたよもう・・・・(笑)


以前はよく900-1000人の人が毎日みてくれてたブログも
放置しつづけ今では日に100-200人(笑)しかもブロ友さんも
ブログやめた方が多くてさみしいけど、忘れずにわたしのこと思い出してくれてる
皆様のためにUPネタがあるうちしておきまーす。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

Please Click Here





 
 



スポンサーサイト



テーマ:パーツ - ジャンル:車・バイク

R1同士で行く、わが町人気のハンバーガーレストラン!
んちゃ!

今日は近所の2015 R1の海軍(マリーン )の友達とハンバーガーライドのレポ。

近所の2015 R1乗りの海軍の友達と奥さん(タンデム)と3人でバイクで
わが町の人気ハンバーガー店へバイクで!
雑誌にものったから最近は混んでいる!いつも行列だし行くの避けてたけど、そんなにおいしいのか?と興味深々でいってみました。

友人パーカーは2015 R1乗り、高校卒業してR6にずっと乗ってたが、今年2015  R1購入!
ヤマハ一筋らしい。
昔からR1の乗るのが夢で小さいころの夢はマリーン(海軍)になることだったそうだから
夢がかなってるんだよね。

奥さんのメーガンはバイクの後ろ専門。
とてもかわいい夫婦で二人とも弟妹のようにあたしはかわいがっている。
なんせうちの向かいに住んでるから!

15分いないでついた。。。あーらくらく。。前回の地獄のランチライドは最悪だったけど。。なんてらくだ。しかも涼しい。
9-20 blll RRRRRRY


ファストフード店でもないので基本ハンバーガ-は980円で
これに好きな具をオーダーしていくから1300円くらいとなる。レモネードはフリーで飲み放題


高級バーガーいやグルメのバーガー!って感じかな焼き方も聞かれる。
でもポテトチップスよりフレンチフライがいいなあ、ぼくちん。

しかし、でかいよお、このハンバーガー!
私のはブルーチーズやアボガドをたっぷり挟んでもらった。

かぶりつけないほど分厚い・・・フォークとナイフがついてくるよ。

9-20 bllll ha


3人でこれはうまい!うまいと何度もいいながら食べたよ。
今まで食べたハンバーガーで1番うまいと彼らがいってる。
ハンバーガーの国でうまれた人間がいうんだから本当にうまいんだ。

9-20 blll

あら?窓の外を見るとカップルがいて。

私のR1のクラッチレバーさわってる!勝手にさわるんじゃない!ゴルアアア!! 

その、瞬間、男は・・・となりのパーカーの2015R1のレバーにぎにぎしだした。

おおーっ、他人のバイク触るとは何事だっ。これ、ハーレーのバーなんかでやったらヘルズエンジェルスやモンゴルスの
メンバーいたらぼこぼこにされるよ。
自分も絶対他人のバイクには手を触れない。
触られるの嫌だから!

窓のところで仁王立ちのわたし・・・・

女性のほうが気がつき、男性に店内から見られてるとでもいったのか
男はバイクに触るのやめて店内に入ってきて、ビール受け取ると
こっちからの冷たいしせんに負けず・・・・チアーズ!(乾杯)とビールを見せてきた・

無表情な私たち・・・・

3人でたのしい話をしてたけど、客で混んできた!早く帰ってけろけろ視線が痛かったので・
退散!

ここから20分ほどのハーバーまでバイクで行って。バーバーじゃなくーハーバー(ヨットとか停泊してるとこ)
あらよっとおー(笑ってよそこで)

散歩して歩く。

彼らはオハイオ州から越してきてるので
CAにはくわしくないし、海のない町でそだっているからすごい感動してくれる。

前回のつらく熱くしんどかった女子ランチライドから一転。
お互いR1、少し乗るだけで尻が痛い、足元熱いといいながら
エンジン回して走れる仲間がいるって幸せ。


ちなみに2015 R1..コンパクトで細めで軽い!軽いよ!でも顔は自分の2014 R1がかわいい(笑)ぷっ

 9-20 blog

彼は奥さんを後ろにのせてるけど、一人で乗ってるのとかわらない
スピードで走る。
だからぜんぜんストレスたまらず、同じスピードで走れるから
とても心地よい!これよこれ。。。男子はフリーウエイは怖いとか、すり抜けいや
という人が少ないから一緒に走るのにはやっぱ気を使わないから、自分には走りやすく楽しい


とても楽しかった。やはりR1同士、尻の痛さ、足の熱さなど
共感できるから、長距離も選ばないしね。

次回もまた彼らと一緒に走りにいくよ!
もう何をどこに食べに行くか決まってます・

ちなみに、40度超えの日が7月、8月に
多くて、ほんとうにきつかった。


低温やけどで家に着いたらぼんぼん足首はれていたり。

これ、エンジン熱でだよ。真っ赤なのわかるかな?

9-20 burn


朝、涼しいから大丈夫だと思っても夕方一気に40度こえるんだから。
でもバイクに乗る(笑)

足がでかいというコメントはいらんよ(笑)

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

Please Click Here





テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク

R1なんか乗ってくるやつが悪いってか?ランチライド
んちゃ!おひさしぶりです。
年になんかいかなのに、ちょくちょく思い出してくれてる皆さん、ありがとうよ!

さて、ZX6Rは車庫で眠り、R1様が今のあたしの下駄。。。。(くつ)

とんでもないバイクライドに参加しちまったレポ!

いや-やっぱ自分は男子と走るのがむいてるみたい・・・・

まあー読んでみてよ!

友人数人に誘われたので、ハンバーガーをバイクで食べに行くのもいいな!って隣町の女子友のランチライドに参加した。
スタバでまったりしてから出発!朝9時で気温32度ときた!昼は37度近くよ!

9-16-2016 blo sta

距離にしてうちから50キロくらい、フリーウエイつかえばすぐつくじゃん、と甘い考えでいた。長距離なら参加しないポリシー!

今回のリーダーが「フリーウエイはつまんないから下道です」って・

ええっ、マジですか!フリーウエイは使わない!いやだあ

意義あり、フリーウエイをさ、バイクで120-160キロで走ってて、普通暇と感じるかな?
どこから車が割り込んできたり、物が落ちてるかわからないんだから、いつも神経びんびんにして走ってるのに、フリーウエイはつまらんだというのだ・・・・・


つまらないのではなく。。。君ら怖いんだろう?すり抜けいやなんだろう?本当は・・・・と思ったけどいわなかった・・・・

なにいい!どこ行くの?わざわざ、目的方面とは反対、しかも混んだ観光地、おしゃれな店が並ぶ(ビーチ沿い)走っちゃうんだから,両脇はおしゃれなレストランでサーフボード抱えた連中やビキニ海パン野郎がぞろぞろ道路を横切ってくるのだ。

この時、リーダーが私らバイク集団を他人に見せたいのだと悟った。。。まるでパレード!ガルルル!(怒)

自分は気持ちよく走りたいので、こんな観光地はわざわざいきません・・・渋滞に巻き込まれていらつくだけだから。

7台で連なって爆音で。。
渋滞の1車線を車の後ろついて10キロ以下でノロノロ。。。とまったり発進したりで。
どんなにSSバイクには酷か!いや特に夏は最悪と評判のR1には酷、ファンは回る、足元熱で痛い!熱い!

しかもだっつ!
友人のぶった切りマフラーは後ろにいると耳栓しててもうるさっ!。(笑)

自分はSSで気持ちよく走るのが好きなので。
繁華街、観光地の混んだ有名なストリートは避けます。わざわざそこを集団で走ろうとは思いもしない
誰もみてくれなくてもいい、自分がきもちよく走れればいい。人に見られたくて走ってるわけじゃないもん。

ああーもういやだ。
帰りたい。
我慢したよ、我慢しましたとも。。。
1時間半くらい街中のろのろそして内陸部へ・・・あれーどんどん遠回りしてんのなんで?50キロ距離予想が遠回りでどんどん距離が伸びてってる!(汗

なんと信号待ちでとまったら3-4回、オーバーヒートの警告ランプ作動。

帰りたい。。。
ファンがぶんぶんまわり、太もも低温やけどでひりひりいたい・

そこで、次の信号で赤になった瞬間、エンジンを止めてバイク降りて先頭に走りリーダーに告げる。

「少しスピード上げるかフリーウエイでいけない?あとどれぐらいの距離?」

「R1が何度もオーバーヒート警告ランプがついているから。
早く現地にいかないと。。。」


彼女は先頭でスマートフォンで写真をとっててあたしが話しかけたから驚いて、「びっくりするじゃない!やめてよ!」
ときた・・・・サーっ・・・・・・かなりひいた自分。怒らなくてもさあ。。。ブツブツ

自分なら、仲間のバイクに何かあった場合、すぐガソリンスタンドや道路脇にとめて休憩させて、フリーウエイに乗るとかなにかしらの対処するけど。
しらんぷりって。。。。そりゃないぞう!

写真下がベルボトムでし!・まっくろけスタイルでおっさんみたいだ!(笑)
9-16 -2016 -blo2


やっぱ、フリーウエイ嫌いな、街中走りたい女子なんかと走りにくるんじゃなかった・・・・・・本当に後悔した

「最初に2時間ライドっていったでしょ。」
そんなバイクで来るやつがわるい態度・・・・つつつ冷たいな-もう・・・・他人事か!

むかあーっときたねもう。

そのあとは、流れもよく15分くらいでついた。CBR600R、Gsxr600R, 2002ー3年の旧型R1は全然暑くないし、オーバーヒートもしないって言うのに、自分のR1はちょっと回さないとすぐ熱くなりファンは回ってヒートぎみ!

現地につくと。。このリーダーから

バイクどう?だいじょうぶ?の言葉もなく
彼女はさっさとハンバーガーオーダーし、ポケモンGOで遊んでいる。



マジか!リーダーこんなんでいいのか!人のバイクはどうでもいいやねってことだな、クリスチャンというが神様泣いてるよ君の態度には!

こうして、ちとムカつき、ハンバーガーに鼻息荒くし食いついて、もりもりと食らい!

9-16 -2016 ham

ストレスで頭狂って、人目気にせず顔はめ写真で盛り上がる!単純だな自分!

9-16-2016 ness


「あたしここからフリーウエイで帰るから、バイク、オーバーヒートでエンジン壊したくないから」

一人でびゅんびゅんすき放題で帰ろうと思ったら・・・・・なんだよう!みんなフリーウエイでくるという・・・このリーダーも。

君らフリーウエイつまんないんじゃなかったのか??(笑)

帰りはあっという間・・・だってたかだか50キロなのに、行くときは遠回りして距離余計に加算して時間とガソリン無駄にして2時間
かけてきたからね。自分は長距離は大嫌い、熱いし、尻は痛いし!

こうして私の苦しく、暑く、熱くつらいランチライドは終わった。。。。。

ターキーハンバーガーはとてもおいしかったので、まあよしとするかね。!

次回は、違うライドのレポだよお-楽しかったのでレポまってて。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

Please Click Here








テーマ:女性ライダー - ジャンル:車・バイク

おおーごめんよお!さぼってるけどバイクはがんがん乗ってるぞ!
全国160人のベルボトムを覚えていてくれている皆様・
さぼっててすみません。

通勤はもちろんバイクナイトやうまいもの食べに走りにいっているライフスタイルはかわりません。
ちかいうちに写真とレポUPしますね。

FACEBOOKのほうは頻繁にUPしてるんだけど。。。
運よく友達つながりで見つけたかたはFBに遊びにきてください。

それでは!UPおまちくだされ。


テーマ:女性ライダー - ジャンル:車・バイク

R1とR6でランチライド!韓国料理とカフェの巻!
んちゃ!
みなさま、お元気でしょうか?. アメリカにいると全然九州の地震ニュースが入らないので、九州の方でこれ見てる人、状況教えて!!

さて週末は、同じバイククラブのR6のママライダーと3年ぶりに再会ランチしてきたよ。
FBで見たお友達は重複しちゃうけどよろしく。

彼女は韓国人で10年位前にカナダからカナダ人のご主人とアメリカにきたのだ。
娘さんはうちのドラ息子とおない年で4歳からスケボーしていて、プリンスより断然うまい。

いいのか!ベル家は?息子はスケボー乗って出てっても、ほっぽりだして
鬼ごっこしてる・・・だめだ。こりゃあ。

友人とはお互い、レストランを真ん中に南と北で反対方向にすむので現地集合でし!
毎日バイク乗ってるから、渋滞のフリーウエイで遠くにいきたくないっ!フリーウエイで45分くらいで現地についた。

いわゆる韓国人や中国人の多い人気地帯!アジア人だらけ
ここにはいろんなアジアのレストランがある、COCO壱番もあるのだ。

さすがに混んでいて、駐車場のあいたところを探してのろのろ走り回る。
こっちでは中国人、メキシカンのドライバーには気をつけろというけど。
駐車場でそれを見抜くのはむずかしい。

とくに中国人はベンツとかBMWとかいい車にのっているけど。
おばさん連中の運転はめちゃくちゃだよ!日本でなら絶対運転試験にうからないよ


バイクがぶつけられないような場所、店内からなるべく見える場所に停めたいのだよ!あたしは。
空いた所にとこにすぐR1を停める、すぐに友人もR6であらわれた。
うん、やはり同じアジア人、時間通りだいっ。

あたしのR1とJulieのR6..あんまり大きさかわんないみたいだ。。。重さはすごく差があるのに(笑)

4-19 r6
4-19rr16.jpg

よし!韓国レストランでスンドゥブ タイム!

4-19 sun

キムチと豆腐のにしたけど中辛だから全然辛くなかった、でもおいしい。
いやーほんとおいしいよねえ。。。

日本で言うなら、定食ってかんじ?おかずがいろいろくるからね。

ごはんは。。。仏前お供え盛り、箸でもごはんにたてられたら
どうしようとはらはらした。ぽくぽくぽく。。ちーン・・・・


4-19 ri

アメリカなんだからフォークくらい置いとくれ!

つるつるでぶっとい金属製の箸だされちゃあーしんどいよ。

ごはんだってうまくつかめない。。食べづらい。
魚の身なんて隙間からおちて本当に時間かかって、完食前にあきらめる。

友人はしゃべりながらでもさっさと食べて終わりかかっているのに
あたしといえば、箸と格闘しているのだ。

店の前には待っている人たちの行列だし。
食べ終わって、同じエリアの超人気のカフェに入る。台湾のケーキとコーヒー、パンの店。はんぱじゃない人気でいつも混んでいる。
日本で言うと行列の出来るカフェ・

雪印コーヒー牛乳みたいなあまくておいしいアイスコーヒーを彼女がおごってくれた。

4-19 met


ケーキごちそうするよ!といったら、もうお腹いっぱい!と断られる。

自分だけ大食いみたいにむしゃむしゃ食べるのは気がひけたので。
近所の友達におみやげ、タルトとパイナップルケーキを買う。


このエッグタルト、ほんとおいしかった。甘さ控えめであっさり・・くどくないのだ・

4-19 tart

ここで1時間くらい話に子供や夫の話に花がさいて
ほんとうに楽しかった!!アイスコーヒーだけで1時間は迷惑か。。。

そのあと、お互い一緒にフリーウエイに向かう。

4-19 fr

友人は北へ向かうフリーウエイへ、あたしは南へ向かうフリーウエイへとお別れ!

ここから、週末の渋滞で気温29℃の中、ぶんぶんすり抜けしながら
汗だくで家路に!
回せないからエンジンがお怒りになって、ファンが回ってた。


次の日はうちでオイル交換ささっとね。
とくに暑い時期にははやめはやめに交換。
いやあーR1.。。オイル交換だけだとなんて簡単なんだ。
きれいなオイルは気分がよいね。。うん。

いつもはモチュールなのだけど、ZXに使ってるMAXIMAレーシングオイルを比べてみるために使用!!

オイル交換だけでもアンダーカウルは外さないとオイル交換はできませんの・

4-19 r1


さて、前回書いたヒレ長鯉ですが。
ゴールドの子は胸ひれと尾ひれしかないのです。いわゆる奇形。
上からみると鯉だけど、前からみるとまるでとびうお!
もともとシルバーの鯉がほしかったのだけど。
買う前に見てたら・・・奇形はすぐに選別で淘汰されるし出荷されない。
なのにこうして他の正常な鯉にまじって生き残ってきた子のこの生命力に感動し。
急遽シルバーをやめてこのゴールドの子にしたのです。
うちの子供たちは。。。「真ん中とお尻のひれがない?だから何?個性的でいいんじゃないの?」と言う感じだった。
ひれ長鯉2匹ともすくすく成長中!

それではみなさま、スピードだすなとは言わないけど、無転倒、無事故でバイクをお楽しみください!

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

Please Click Here


テーマ:女性ライダー - ジャンル:車・バイク