ん?今度はどんなタトウなんだろうか?
「やわだな」にカチンときてバイク!って(^_^;)
車の方が良かった(汗)なんて思わないように(笑)
【2013/03/13 13:12】
URL | ぶらり #- [ 編集]
3時間もかかるんだ!出来上がりを楽しみにしてます!:-)
それにしても、痛そう(*_*)
【2013/03/13 14:39】
URL | T636 #- [ 編集]
たった4時間じゃ、普通の絵ですら私は無理だわ。
日本はそもそもあっち系の人がやっちゃってたからいけないよね。
もっと一般に浸透してれば、温泉だって入れたのにね。
ワニ?
友達のコミュに池があって、出没したって聞いた事あるし、先週はうちの反対の通りの池で見たよ。
でもコミュの中にっては聞いた事がないよ。
【2013/03/13 16:14】
URL | ree #- [ 編集]
さ、三時間・・・想像しただけでも冷や汗が出るわ
そういえばお客さんで背中にびっしりお絵かきしてあるにもかかわらず、どうしても一度ご自分のお子様と大きいお風呂に入りたくって我慢できずにこっそり入ってしまったら館内放送で注意されてしまい大恥かいた人がいたなあ・・どうみてもあっち系の方なので直接は言いずらかったんでしょうね。。。たぶん(笑)
かっこよく仕上がるといいですね!絵柄楽しみだなあ~
もし自分が入れるなら。。。娘の名をモチーフにあれやこれやちょっと想像してみたりして。。。
【2013/03/13 16:32】
URL | pazu #- [ 編集]
お?
新たに入れるのかぃ?
がんばってきて!
【2013/03/13 18:20】
URL | akinaka #lJ6kSN9g [ 編集]
お?
刺青・・入れずにいられないって奴ですねw
どんなデザインだろ? 楽しみ~♪
【2013/03/13 19:19】
URL | カチカチ山 #- [ 編集]
やっぱタトゥーと刺青は違うんですねー、、、
桜吹雪の金さんも大衆浴場入れなかった・・・らしい (当サイト調べ・笑
3時間、激痛に耐えてください。
おニューのタトゥー、楽しみにしてまーす!
【2013/03/13 19:28】
URL | レオ #- [ 編集]
やはり日本ではアート=刺青なんですよね~
それなりに認知されれば問題ないんでしょうけどね~(*^_^*)
【2013/03/13 23:58】
URL | HORI-G #- [ 編集]
おっ、例のアレ、とうとう入れに行くんですね?
どんなのに仕上がるのか楽しみです!
お肌のケア?を大切になさってください!!
【2013/03/14 03:42】
URL | Altria #0WpS0Gls [ 編集]
私も絵は好きなので タトゥに偏見はないなぁ。
本音は 興味ありあり。
アメリカに住んでたなら きっと入れている自分を想像します^^
ベルさん どんなふうになってるか楽しみです^^
【2013/03/14 07:18】
URL | saco #- [ 編集]
ぶらりさん
ベル夫は痛みにうといというか、自分が平気なので。
人が痛くてもそんなもん。。で、すんじゃうのです。
あたしが自分で抜糸したときも、俺もしたことあるって(笑)
T636さん
ベテランだから2時間ちょいでおわりました。
それでも場所が骨に近かったから
上腕のときより痛みは強かったよ。
Reeちゃん
いつもFLでのワニやへびの駆除の番組
家族でみてるんだ。
FLは水辺がおおいのね。
4時間。。しかもデッサンは1時間でしょ。
できないよね。無理だわ。
Pazuさん
アメリカだと子供がうまれるたびに
名前いれてますよお。
こだくさんだと大変そう。お金も
時間も。
PAZUさんにはスカルが似合いそうだ。
温泉とかね。。アメリカ人には絶対理解できないんだよね。
どうしてだめなのよ、タトウは。。でも文化の違いだからね。
Akinaka兄
バイクだと渋滞時もらくだけど。
出血が多くなるわ、毎回。
バイクで来たの??だもん。
カチカチ山さん
なにがでるかな!
しかし1か月待ちはながいっす。
長いす。。。
レオさん
江戸時代は刺青はやったそうですよ。
それがなぜか違う方面だけに流行って日本ではアメリカでは
考えられないような刺青文化の違いが。
アメリカは子供もタトウシールしてますからね。
遠山の金さん。。。
痛かったでしょうねえ。
HORI-Gさん
まあー文化の違いだけど。
アートと日本の刺青に対する印象は
ちがって変わらないでしょうね。
Altriaさん
例のやついれてきました。
待ちましたがさすが、先生2時間ちょいでしあげてくれました。
他だとまだまだかかります。
丁寧でいいですよお。
Sacoさん
かなりの子供たちの友だちの親もあるので
全然子供は珍しがらなくて(笑)ただ日本へ
いったとき、驚いてました。
全然タトウある人いないね。って。
【2013/03/14 10:47】
URL | ベルボトム #- [ 編集]
文化の違いでしょうかね?古い人間なんですね、私は・・・怖いのが刺青!!
なんか怖い・・・自分は無理ですが、アートと言えばアートでもあります。
文化・・・風土の違いもあり日本では今「花粉症」がピークですて、、、
私はクシャミの猛攻撃に耐えられず、病院へ!
でも収まらず、猫アレルギーかも?まで、考えてます。
恐ろしいクシャミ・・・腹筋がもたない・・・苦しい!
花粉症?わかりますか????知らないかも!
【2013/03/14 11:09】
URL | Sabimama #cbwYL0zY [ 編集]
日本では「タトウ」には歴史的な背景があって、抵抗感がある人が多いようですね。かくいう僕もその一人ですが。
郷に入れば郷に従え、という話となりますので、日本で受け容れられるには時間がかかるでしょう。
日本では、刺青に抵抗ない若い人も増えているとは聞きますが、社会に出てから大きなマイナスになることを知らずにファッション感覚で、というのはちょっとどうか?という気がしますねぇ。
文化の違い、って奴なのでしょうね。
【2013/03/14 19:24】
URL | rikky #bWohHV5s [ 編集]
Sabimamaさん
ここにお花粉症はあるんですよおーかなり皆大変ですよ。
タトウはねえーアメリカに住んでいたら、おまわりさんや消防士、医者にも子供の友達の親、看護婦、バイク仲間、軍人。。。。ふつーに見かけるので特別な幹事は全然なくて。。。でも日本ならやっぱ違って当然ですよ。
猫アレルギー?じゃないといいですね。
けっこう多いみたいですよ・。
Rikkyさん
こればかりは個人のこのみなので、いろいろですね。アメリカ人でもいやだわーという人はたまーにいるけど、やはりアジア人はいやがりますね。
毎日何人もふつーに見かけるので特別にはかんじないけど日本へいくとかなりじろじろ見られましたわ(笑)アメリカは子供もタトウシールして学校いってます。
【2013/03/15 21:02】
URL | ベルボトム #- [ 編集]
|